技術資料

海上橋用道路灯 - PAZU®の用途開発 -

国内営業事業部 営業技術部 営業技術企画グループ
機器事業部 商品開発部 屋外開発グループ

キーワード

海上橋,道路灯,遮光,PAZU®,高圧ナトリウムランプ

4.光学系の検討

4.1 所要配光の検討

照明器具と道路の位置関係は図3の通りである。照明器具の配光は,路面の均斉度の良い状態を得るとともに,海上橋であることを考え,海上面への光漏れを厳しく制限する必要がある。

器具取付条件に基づき,照明器具本体で海上面照度を0.01ℓx以下にするための光度値は,器具前方57°で90cd以下に,器具後方46°で40cd以下にする必要がある。

4.2 照明器具の検討

照明器具の光学系は,海上面への光漏れを抑え,かつ車道方向への配光制御を妨げないように低反射処理を施したルーバーを反射板内に内蔵した。ルーバーは,角度,形状,枚数を設計し,各方向へ適切な配光制御ができるよう検討を行なった。また,海上からの見え方,および海上方向への光の散乱を制御することを考慮し,下面フラットガラスとした。照明器具図を図4に示す。

使用する光源は,総合効率の高さ,定格寿命の長さ,配光制御の容易さを考慮し,高圧ナトリウムランプ180W(透明形)直管タイプを採用した。

図4 海上橋用器具外形図

4.3 照明計算

以上の条件を満足する開発器具による照度分布図を図5に,路面輝度分布図を図6に示す。また,海面上漏れ光の(初期水平面)照度分布図を図7に示す。

図5 照度分布図

図6 路面輝度分布図

5.おわりに

海上橋用照明器具は,海上面への光漏れを厳しく制限する必要があり,器具が大型で非常に高価格であった。今回,PAZU®に特殊ルーバーを内蔵することにより海上橋照明に求められる次の条件,

  1. 道路交通に必要な照明特性の確保
  2. 船舶航行の障害となる有害な漏れ光の制限

に関して,両者を満足する「経済的な海上橋用道路照明器具」を開発した。

海上橋照明は,橋梁断面や取付位置により諸条件は様々である。

この記事は弊社発行「IWASAKI技報」第9号掲載記事に基づいて作成しました。
(2003年12月15日入稿)


テクニカルレポートに掲載されている内容は、原稿執筆時点の情報です。ご覧の時点では内容変更や取扱い中止などが行われている可能性があるため、あらかじめご了承ください。