施設報告

LED視線誘導灯 開発経緯報告

国内営業部 札幌営業所
株式会社つくばイワサキ

キーワード

LED,視線誘導灯,悪天候,道路,運転者

4.検証経緯

LED視線誘導灯の開発/製品化に関する主課題に関しては,基本的に次に示す予測計算を行い,その予測計算結果を基に実験・検証を行い製品化した。その開発プロセス概要を以下に示す。

4.1 LED発光部の基準輝度検証

項目① 予測計算

視線誘導灯用LEDの最大輝度 選定資料

1) 設計条件
LED
砲弾型
基準電流
20mA
搭載LED
60個(緑色)/120個(橙色) 変わらず
2) 最大輝度と相対発熱温度予測
基準電流(mA) 最大輝度(cd/m²) 相対予測温度(℃)
20 52000 100
19 49400 90.3
18 46800 81
17 44200 72.3
16 41600 64
15 39000 56.3
14 36400 49
13 33800 42.3
12 31200 36
11 28600 30.3
10 26000 25
  • ※但し,相対発熱温度は,20mA時を100%として予測算出。
3) まとめ

最大輝度選定の根拠を下記(3項目)に示す。

  1. NEXCOの規定値:25000(cd/m²)以上とすること。
  2. 安全率を1.5(航空機や自動車の安全率:1.3~1.6程度)
  3. 相対予測温度を低く抑えて,輝度減衰を抑制すること。
私案

最大輝度選定の根拠(1~3)も明確に説明できる下記の値が良いのではないかと推測。

基準電流
15か16(mA)
最大輝度
39000/41600(cd/m²)
相対温度
約56/64%(最大温度比較)
項目① 検証結果

LED発光部に関しては,下記の性能基準を満足している事を,品質保証部の実験室にて,実験検証して確認した。

自光式スノーポール 量産用16台 輝度測定結果

2009/6/1

  1. LED
    NSPG510AS指向角 30°(半値角 15°)
    最大順方向電流35mA
    最大順方向電圧3.5V
    基準電流20mA
    順方向電圧(Typ)3.2V
    光度(Rank V)12000~16800at Ta=25℃ 2ランク指定
    光度(Rank U)8400~12000
  2. 測定結果
    LED基板
    (量産基板)
    LED取付ピッチ 横5列(10mmピッチ)×縦12列(16mmピッチ) 計60個
    大きさ 60×248(発光部 40×192=0.0096m²)
    測定距離3m
    周囲温度25℃
    照度計IM-5(TOPCON製)
No. 電圧
(v)
順方向電流
(mA)
照度測定値
(ℓx)
輝度換算(cd)
基板 LED1ヶ当り
1 200 16.0 72.4 651.5 10.86 67866
2 72.7 654.1 10.90 68133
3 76.5 688.3 11.47 71695
4 76.2 685.7 11.43 71428
5 72.2 649.8 10.83 67688
6 77.0 693.4 11.56 72230
7 73.5 661.8 11.03 68934
8 74.1 666.9 11.12 69469
9 72.0 648.1 10.80 67509
10 72.3 650.7 10.84 67777
11 74.3 668.6 11.14 69647
12 73.5 661.8 11.03 68934
13 75.4 678.9 11.31 70716
14 75.5 679.7 11.33 70805
15 72.7 654.1 10.90 68133
16 72.0 648.1 10.80 67509
  • 1108472
  • Min 67509
  • Max 72230
  • Ave 69279
砲弾型LEDスノーポール実験結果
  1. LED
    NSPG510AS指向角 30°(半値角 15°)
    最大順方向電流35mA
    最大順方向電圧3.5V
    基準電流20mA
    順方向電圧(Typ)3.2V
    光度(Rank V)12000~16800at Ta=25℃ 2ランク指定
    光度(Rank U)8400~12000
  2. 測定結果
    LED基板
    (量産基板)
    LED取付ピッチ 横5列(10mmピッチ)×縦12列(16mmピッチ) 計60個
    大きさ 60×248(発光部 40×192=0.0096m²)
    測定距離3m
    周囲温度25℃
    温度計 
No. 電圧
(v)
順方向電流
(mA)
照度測定値
(ℓx)
輝度換算 (cd)
基板 LED1ヶ当り
1 200 16.0 75.9 683.1 11.39 71156
2 122.4 - 26.7 240 4.01 25031
3 97.5 - 10.7 96 1.61 10031
No. 温度測定値
LED周囲
(下)
LED周囲
(中)
LED周囲
(上)
基板
(下)
基板
(上)
サポート金具
(上)
基板裏
(空間)
室温
1 44.2 59.2 60.9 48.8 49.8 42.8 50.6 29.4
2 - - - - - - - -
3 - - - - - - - -
  1. 色:緑(発光波長527nm),橙(発光波長590nm)
  2. 発光部最大輝度:25000cd/m²以上
  3. 配光半値角:緑±15度(2θ1/2),橙±20度(2θ1/2)
  4. ランプ寿命:40000時間(公称)

4.2 LED発光部への湿気対策

項目② 検証結果
  1. LED視線誘導灯のランプシリンダー部を密閉構造にする。
  2. ランプシリンダー内部と外気とは,防塵防湿フィルター(湿気はカットするが,新鮮な空気の出入りは自由)構造とする。
  3. 防塵防湿フィルターは,ランプシリンダー内部にて,対流が起きる様な位置関係の上下に配置する。(特許申請中)

4.3 ランプシリンダー部への着雪・着氷対策の検証

項目③ 検証結果
  1. LED視線誘導灯の頭部キャップ形状には,傾斜を設けて降雪が溜まらない構造とする。
  2. 頭部キャップの口径を,ランプシリンダー径より若干太く且つ斜面構造にして,融雪水がランプシリンダー外面を伝わらない構造とする。

写真1 冬期暴露試験状況

4.4 風圧力によるシリンダー破損対策の検証

項目④ 予測計算

LED視線誘導灯のメタクリルシリンダー強度計算

1) 目的

LED視線誘導灯に使用されるメタクリルシリンダーに対する風圧力による概算応力計算を行う。

2) 応力算出
応力条件
メタクリルシリンダーø80(t5.0)の許容応力度:ρ =98~120(N/mm²)
メタクリルシリンダーø80(t5.0)の断面係数:Z =27(cm³)
応力算出
①メタクリルシリンダー付根部分での強度(風速70(m/sec)):ρ70

②メタクリルシリンダー付根部分での強度(風速80(m/sec)):ρ80
項目④ 検証結果
  1. LED視線誘導灯のメタクリルシリンダーは,風圧力による応力予測計算を基に検討を行い,ø80,t5が性能仕様を満足することより選定する。

4.5 ロータリー車/除雪車の投雪によるシリンダー破損対策の検証

項目⑤ 予測計算1/2
1) ロータリー車の投雪による衝撃力 概算計算

雪塊:1m×1m×2m 重量m≒500~1000kg

① ロータリー車の投雪

項目⑤ 予測計算2/2
1) 除雪車による衝撃力 概算計算

V =70(km/h)として,路側帯に弾かれる雪塊の運動量:Iは,

運動量:I=mv=300×9.8×19.5=5.773×10³(kgm/s²)

ここで,スノープラウ面での摩擦係数1と仮定すると,除雪車の側面方向に弾かれる雪塊の運動量:Fは

ゆえに,雪塊の予測運動量Fは
F=I×cos60°≒2866.5(Nm)

2) 結論予測
  • 時速70(km/h)の除雪車から路側帯に弾かれる雪塊では,ケースバイケースにより,破損か否かが予測される。
  • 時速80(km/h)の除雪車から路側帯に弾かれる雪塊では,殆どが破損すると予測される。
私見

なお,本計算は,幾重の仮定条件を設定しての概算計算であり,算出結果と異なる事象も起こり得る。特に本計算では,雪塊は角のない塊として捉え計算しており,メタクリル材は鋭角的なポイント衝撃に脆く,計算よりも低い条件で破損が起こる可能性大と推測される。

項目⑤ 検証結果
  1. LED視線誘導灯のメタクリルシリンダーは,衝撃力の予測計算結果を基に,品質保証部にて衝撃試験を実施し,ø80,t5を性能仕様とする。
  2. ポールは,STK400 ø89.1×t2.8にて性能仕様強度を確認する。
    使用温度
    -40℃~+65℃
    着火温度
    400℃
    硬度
    ブリネル硬さ20(ほぼアルミニウムと同等)
    耐衝撃強度
    10~16倍(ガラス(=1)と比較)

4.6 自動車による衝撃力の算出と対策

項目⑥ 予測計算
1) 自動車による視線誘導灯への衝突時 概算衝撃力の算出

高速走行中の乗用車が視線誘導灯に正面衝突した時に,制動停止するまでの時間(sec)別の衝撃力:Gの概算算出の結果を下記に示す。

なお,G:重力加速度 G=9.8(m/sec²)

衝突停止時間 時速100(km/h) 時速80(km/h) 時速70(km/h)
1sec 3G 2.3G 2G
0.5sec 6G 4.6G 4G
0.4sec 12G 9.2G 8G
0.3sec 18G 13.8G 12G
0.2sec 24G 18.4G 16G
0.1sec 30G 23G 20G
2) まとめ

衝突停止時間0.1secは,壁などに衝突した場合である。
なお,一般的に運転者が空走し,制動停止するまでには,0.3~0.5sec程度が妥当と思われる。
安全率を見込むと,重力加速度としては10G~20G程度と推測される。

私見
  • 衝撃試験機での試験は,安全率を見込み5G~30G程度までは実施すること。
  • 目標としては,最低20G程度までは,LED点灯を維持する構造としたい。
項目⑥ 検証結果

LED視線誘導灯の製品化試作品を,点灯状態にて,落下衝撃試験機による衝撃実験を行い,「Max45.5Gまで構造及びLED点灯状態に異常がない」ことを確認した。試験結果を下記に示す。

スノーポール衝撃試験結果

2009/6/19実施

  1. 試験機:落下衝撃試験機(岩崎電気製)
  2. 振動計:V-1107(振研製)
  3. センサー:下の写真の距離dを5cmずつ変化させてスノーポールに衝撃を与える
  4. 試験結果:スノーポール下部に加速度センサーを取り付け衝撃を加えた結果、
    Max45.5Gまで構造及び点灯に異常がないことを確認した。
衝撃試験:自光式スノーポールの衝撃値

4.7 LED基板の衝撃/防湿対策

項目⑦ 検証結果
  1. LED基板は点灯状態にて,45.5Gの衝撃後も点灯を維持し異常ないことを確認する。
  2. LED基板の充電部は,表裏面ともにシリコン系防湿材を塗布し,万一のランプシリンダー破損と降雨時においても,点灯を維持可能な構造対策とする。

4.8 電気機器(防水安定器など)の絶縁対策

項目⑧ 検証結果
  1. 製品化試作品の低温試験は,品質保証部の環境チャンバー(恒温試験器)にて,LED視線誘導灯を「-30℃の実験環境にて3時間連続点灯状態にて,機能及び性能上何ら異常ない」ことを確認した。
  2. 耐寒試験の状況を写真2,写真3に示す。

4.9 LED視線誘導灯の耐寒試験

項目⑨ 検証結果
  1. 製品化試作品の低温試験は,品質保証部の環境チャンバー(恒温試験器)にて,LED視線誘導灯を「-30℃の実験環境にて3時間連続点灯状態にて,機能及び性能上何ら異常ない」ことを確認した。
  2. 耐寒試験の状況を写真2,写真3に示す。

写真2 試験状況

写真3 試験状況

4.10 LED視線誘導灯ケーブルの耐寒対策

項目⑩ 検証結果
  1. S-VCT ビニルキャブタイヤケーブル1.25×3Cを選定する。
  2. 選定根拠は,全ての対象となるケーブルの耐寒性能を調査し,施工や維持管理時の施工容易性,耐寒性:シースの脆化温度-45度と柔軟性に優れることより選定する。

4.11 LED視線誘導灯のビス類への振動対策

項目 ⑪  検証結果
  1. 先端キャップ取付けビスは,ゆるみ止め処置を行う。
  2. LED視線誘導灯固定ビスは,締め付け後,施工時,シリコンコーティングをする。

4.12 LED視線誘導灯の冬期暴露試験

項目⑫ 検証結果
  1. 写真4~5は,試験体による冬期の屋外暴露試験における消灯状況を示す。
    試験結果
    LEDランプハウス内には湿気その他は皆無であった。
  2. 写真6~7は,試験体による冬期の屋外暴露試験における点灯時の状況を示す。
    試験結果
    LEDランプハウス内には,湿気その他は皆無であった。
  3. 写真8~9は,試験体による屋外暴露試験において,3日間に亘る暴風雪直後のLED視線誘導灯の点灯状況を示す。
    試験結果
    暴露試験状況/3日間連続の暴風雪時,連続点灯した直後にLED視線誘導灯の検証を行う。
    検証結果
    LED光源ハウス内には湿気その他は皆無。

写真4 暴露試験(消灯)

写真5 暴露試験(消灯)

写真6 暴露試験(点灯)

写真7 暴露試験(点灯)

写真8 3日間に亘る連続暴風雪の直後状況

写真9 直後の点灯状況

4.13 LED視線誘導灯の現地実証試験

項目 ⑬  検証結果
  1. 道央自動車道の旭川管内にて,Gcタイプ2(本),Grタイプ2(本),Clタイプ1(本)の合計5(本)を現道の路肩部近傍に設置する。
  2. 吹雪時の見え方走行結果は,運転者が走行中に,車道部と側方余裕幅を明瞭に判別が出来る為に,安全に安心して円滑な走行が出来る車道環境となった。

5.まとめ

LED視線誘導灯の製品化過程における検証項目(①~ ⑬ )に係る光学的,電気的,物理的及び構造的な性能評価試験は,品質保証部内の実験設備,冬期環境における暴露試験及び現地実証試験などにて,全て検証を行い対策済みである。

6.総括

LED視線誘導灯の最終性能は,NEXCO仕様と同等以上の性能を有することを品質保証部にて検証した。NEXCO仕様と当社仕様の主な比較を表-1に示す。

表-1 仕様比較 一覧表
部品名 NEXCO 当社 選定理由
透光フード メタクリル製透明パイプ 同左 同等
ユニット取付金具 t3.0 SUS304
発光ダイオード 緑色 60個/1面
  橙色 120個/1面
変圧器 200/24V
片面発光設備容量 10VA以下
両面発光設備容量 22VA以下
リード線 耐熱電線0.75
ケーブル 2PNCT1.25×3C S-VCT ケーブル1.25×3C 耐寒性/耐候性に優れる
ガイド ø80アルミニウムパイプ 同左 同等
ポール STK400 ø89.1×t2.8
仕上げ HDZ35
高輝度反射シート 黄色
〃クサ色刷り 緑色
反射シート 白色/黒色
使用温度 -30℃~+40℃
風速 60m/s(瞬間最大風速)
防水構造 防まつ形
器具性能 - 保護等級3,IP43 器具性能向上

この記事は弊社発行「IWASAKI技報」第23号掲載記事に基づいて作成しました。
(2010年11月5日入稿)


テクニカルレポートに掲載されている内容は、原稿執筆時点の情報です。ご覧の時点では内容変更や取扱い中止などが行われている可能性があるため、あらかじめご了承ください。