LEDioc BRACKET(レディオック ブラケット)

実用性と演出性を両立したあかり
配光パターンを下方と上下の2種類から選ぶことができるレディオック ブラケット。建築外構、景観演出など幅広いシーンで活躍します。
特長
2種類の配光パターン
配光パターンは、下方配光と上下配光の2種類があります。上下配光は、演出性の高い照明となります。
※配光はイメージです。

下方配光

上下配光
幅広い光源に適合
用途に応じて、さまざまな光源を使うことができます。
- 適合ランプ
- レディオック LEDアイランプ11W
- レディオック LEDアイランプ ビーム電球形14W
ラインアップ
下方配光

適合ランプ
- レディオック LEDアイランプ11W
- レディオック LEDアイランプビーム電球形14W
上下配光

水平面照度分布図
下方配光
上下配光
※上記の水平面照度分布図は初期値を示す(単位:ℓx)。
レディオック ブラケット適合ランプ
レディオック LEDアイランプ 11W
光源色 | 昼白色(5000K) | 電球色(2700K) | |
---|---|---|---|
形式 | 仕上色:黒色 | LDR11N-H/B850 | LDR11L-H/B827 |
仕上色:白色 | LDR11N-H/W850 | LDR11L-H/W827 | |
点灯方向 | 任意 | ||
全光束(ℓm) | 1600 | 1450 | |
ビーム光束(ℓm) | 1200 | 1100 | |
消費電力(W) | 11 | ||
固有エネルギー消費効率(ℓm/W) | 145.5 | 131.8 | |
入力電流(A) | 100V時 | 0.11 | |
200V時 | 0.08 | ||
242V時 | 0.08 | ||
最大光度(cd) | 600 | 550 | |
1/2ビームの開き(゜) | 105 | ||
定格寿命 | 40000時間(光束維持率80%) | ||
平均演色評価数 | Ra83 |
- ※定格電圧表示100~242Vの±10%に対応します。
- ※上記特性は周囲温度が25℃時の値です(JISに基づく社内規格による)。
レディオック LEDアイランプビーム電球形 14W
光源色 | 昼白色(5000K) | 電球色(3000K) | 電球色(2700K) |
---|---|---|---|
形式 | LDR14N-W/850/PAR | LDR14L-W/830/PAR | LDR14L-W/827/PAR |
点灯方向 | 任意 | ||
全光束(ℓm) | 1600 | 1400 | 1350 |
ビーム光束(ℓm) | 750 | 670 | 650 |
消費電力(W) | 14 | ||
固有エネルギー消費効率(ℓm/W) | 114.2 | 100.0 | 96.4 |
入力電流(A) | 0.15 | ||
最大光度(cd) | 4000 | 3500 | 3300 |
1/2ビームの開き(゜) | 30 | ||
定格寿命 | 40000時間(光束維持率80%) | ||
平均演色評価数 | Ra80 |
- ※定格電圧表示100-220V(±10%)の使用範囲は、90〜242Vです。
- ※上記特性は周囲温度が25℃時の値です(JISに基づく社内規格による)。
器具共通仕様
入力電圧 | 100V用 |
---|---|
周波数 | 50/60Hz共用 |
本体 | ステンレス |
フード | ステンレス |
ガード | ステンレス |
耐雷サージ | 15kV(コモンモード) |
---|---|
保護等級 | IP23 |
仕上色 | シルバー |
質量 | 1.4kg(下方配光)/2.3kg(上下配光) |
寸法図
下方配光

上下配光

※表示価格はすべて税抜き価格です。