技術資料

LEDioc AREA CELENE™

製造本部 照明機器部 第一開発課

キーワード

LEDioc AREA CELENE™,LED,街路灯,環境,省エネ,長寿命

3.特長・機能

LEDユニットの取付角度を制御することにより,反射板等を用いなくても3種類の配光パターンを実現させた。照度分布図を図3に示す。全方向配光は広場などに,横方向配光は園路などの歩道照明に,前方向配光は交差点部やエリア・コーナー部に,それぞれ最適な配光となっている。

図3 照度分布図

LEDは限りなく点光源に近く輝度が高いためグレアが問題となるが,前面ガラスに型板強化ガラス(ミストレックス)を使用することで,グレアを抑えた。

また,その定格寿命は40000時間(光束維持率70%時)であるため,光源のメンテナンスが必要なくなり,メンテナンスコストの削減が可能となった。

なお,LEDは従来の光源と比較すると紫外線領域の光が少ないため,虫の飛来を抑制することができる。

ヒートシンクは,1種類で配光3パターン全てに対応可能とした。また,放熱効果を高めることを目的に,器具内に収まる最大寸法にするため,形状は,断面の全体的な形状を凸形にし,なおかつ長手方向では台形にした。形状を図4に示す。

図4 ヒートシンク形状

この器具はデザインを重視した器具であるため,化粧板を設けることで,光源であるLED以外の配線,コネクタ,ヒートシンク等の器具内部は見えないようにした。例として全方向配光用のLEDを取付けた状態の化粧板を図5に示す。

化粧板および化粧板取付台の穴を円形ではなく八角形にすることで,取付ける際のズレを防止するようにした。取付台の形状を図6に,化粧板と組み合わせた状態を図7に示す。

図5 全配光用化粧板形

図6 取付台形状

図7 組み合わせた状態

4.おわりに

今後LEDは更に効率,光束が増加していくと予想されるため,業界及び技術動向の把握,情報収集をしつつ,それに合わせて器具の改良・開発を行なうことが必要と考える。

この記事は弊社発行「IWASAKI技報」第18号掲載記事に基づいて作成しました。
(2008年5月16日入稿)


テクニカルレポートに掲載されている内容は、原稿執筆時点の情報です。ご覧の時点では内容変更や取扱い中止などが行われている可能性があるため、あらかじめご了承ください。