岩崎電気株式会社

  • English
  • 照明
  • 光・環境
  • ランプ・光源
  • 納入事例
  • お問合せ・カタログ請求
  • 会社情報

Home > 照明器具・照明分野 > 設計支援 > ライティング講座(照明講座) > 照明の基礎知識 > 光色と演色性

ライティング講座(照明講座)

第1章 照明の基礎知識

1.2 光色と演色性

  • 光色と演色性(PDF:366KB)
  • 1.2.1 光色
  • 1.2.2 演色性
  • 1.2.3 演色区分
  • 1.2.4 蛍光ランプの光色と演色区分

(2020年11月19日入稿)

このページに掲載されている情報は、原稿執筆時現在の情報です。ご覧になった時点では、最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

このページの先頭へ

  • 照明器具・照明分野
    • LED照明器具 LEDioc
    • 道路・トンネル・防犯照明
    • 公園・広場・景観照明
    • スポーツ施設照明
    • 工場施設照明
    • 高天井用照明器具
    • サイン広告・看板照明
    • 商業施設照明
    • 学校施設照明
    • 演出照明
    • 制御機器・配線機器
    • 防災照明
    • 投光器
    • 設計支援
      • 照明器具検索・ダウンロード
      • デジタルカタログ
      • iVR - 仮想照明体験システム
      • 簡易照明計算ソフト Illuminance EYE(イルミナンス アイ)
      • 光環境評価システム QUAPIX(クオピクス)
      • 路面輝度測定システム eLscope(エルスコープ)
      • ライティング講座(照明講座)
        • 照明の基礎知識
          • 照明用語と単位
          • 光色と演色性
            • 光色
            • 演色性
            • 演色区分
            • 蛍光ランプの光色と演色区分
          • 明るさと物の見え方
          • グレア評価
        • 照明関連の計算法
        • 照明計画資料
        • 照明経済と保守計画
        • 照明関連設備の設計資料
    • アイちゃんの部屋
  • English
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ご利用条件
  • アクセス地図
  • ウェブアクセシビリティ
(C)IWASAKI ELECTRIC CO., LTD.