ビデオライブラリー

納入事例

熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 光害対策形LED投光器

日本陸上競技連盟公認第1種陸上競技場である熊谷スポーツ文化公園陸上競技場の照明設備LED化に伴い、光害対策形LED投光器を中心とした照明システムを納入しました。
公園内の自然環境や近隣の住宅地・農作業地へ配慮し、上空や周囲への漏れ光を抑制しつつ、競技に適した良好な照明環境を実現しました。

広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島) 光害対策形LED投光器

広島東洋カープの本拠地 広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)にLED照明システムをご採用いただきました。
光害対策形のLED投光器により、広島駅や新幹線線路、近隣マンションなど周辺への光漏れを最小限に抑えながら、選手や観客にとっても快適なフィールド照明を提供しています。

今治国際ホテル 屋内プールライトアップ

今治市のランドマークとして親しまれている今治国際ホテルの屋内プールに、ライトアップ照明システムをご採用いただきました。フルカラーLED投光器とDMXコントローラによる多彩な光で、効果的な演出を行っています。

町田市立陸上競技場

日本プロサッカークラブ・FC町田ゼルビアのホームスタジアム「町田市立陸上競技場(町田GIONスタジアム)」(東京都町田市)の照明設備LED化に伴い、照明システムをご採用いただきました。
競技用照明のほか、国内スタジアムでは初めてスタジアム内にフルカラーLED照明を導入。DMX制御による照明システムで、スタジアム内外連動した光演出を可能にしています。

浦和競馬場

薄暮照明として光害対策形LED投光器を導入しました。
導入前は、日の入り前に最終レースを終えるために開催時間を調整したり、冬季はレース数を減らしたりしていましたが、薄暮照明導入後は、開催時間とレース数を固定することができました。
光害対策形LED投光器は、近隣住宅への漏れ光を防ぐ工夫がされており、安全性も向上した公営競技場へと生まれ変わりました。

NACK5スタジアム大宮

サッカーJリーグ「大宮アルディージャ」のホームスタジアムである「NACK5スタジアム大宮」の照明設備LED化に伴い、LED投光器及びDMX制御による調光システムを納入しました。光の塊ができないようにクロスエイミングを採用。プレイに支障が生じないよう配慮した照明設計をしています。

明治神宮野球場

プロ野球球団「東京ヤクルトスワローズ」のホームグラウンドである「明治神宮野球場」の照明設備LED化に伴い、LED投光器及び無線による調光システムを納入しました。器具数量を減らしながらも既設と同等の照度を確保し、初期照度補正機能によって設置初期から寿命末期まで最適な設計照度を保つことが出来ました。

ナゴヤドーム

プロ野球球団「中日ドラゴンズ」のホームグラウンドである「ナゴヤドーム」の照明設備LED化に伴い、照明システムを納入しました。
フルカラー照明も含めたスタジアム全体で光演出が可能なDMX制御による照明システムで、ドーム球場として日本初となります。

横浜スタジアム

プロ野球球団「横浜DeNAベイスターズ」のホームグラウンドである「横浜スタジアム」のナイター照明設備に大形LED投光器(レディオック フラッド デュエル)を納入しました。
プロ野球の屋外球場が全面的にHIDからLED化されるのは日本初となります。

皇居外苑のあかり

皇居外苑のあかりがLEDになりました。
日本を代表する国民公園である皇居外苑では、低炭素社会の実現に向けて屋外照明をLED化し、CO₂排出量の大幅削減を達成。省エネに貢献する光で安全・安心を確保した快適な照明環境をつくりました。

鳴子ダム すだれ放流ライトアップ

すだれ放流が美しい鳴子ダムをフルカラーライトアップでより魅力的に。
DMX制御で、多彩なカラーとカラーチェンジのスピードを自由自在に表現。
カラーコントローラにより、プログラムに沿った色の変化や複数台を連動させた照明演出、スケジュール運用も可能です。

ビデオライブラリーへ戻る