先輩社員の声
K. M.
- 所属(取材時)
- 商品開発
- 勤務地
- 埼玉
- 入社年
- 2010年
- 専攻
- 電気電子工学科卒
こだわった「もの作り」と、その商品が世に出る感動
岩崎電気に興味を持つようになったきっかけは?
自社工場を持ち、企画から販売まで一貫している
小さな頃から「もの作り」に関わる仕事をしたいと思っていました。そして就職活動で業界研究をしていて「光」というキーワードに出会い、「もの作り」+「光」は面白いのではとピンと来たのです。さらに照明メーカーで絞った時に、自社工場を持っていること、そして企画・開発・製造・販売まで一貫して行える会社にこだわりました。そこから岩崎電気に出会い興味を持ったのです。
入社後の配属は?
第一志望だった技術研究に配属
入社後の配属は、第一志望だった技術を研究する部署でした。ここは要素技術を研究するところで、例えば新商品開発に必要な基本技術を開発したり、既存の技術や研究成果の自社製品への応用を検討したりする部署です。この部署に3~4年勤務した後、現在の部署に異動になりました。
現在の職務内容は?
LED光学部品の設計・開発・評価
防爆照明器具のLED光学部品の設計・開発・評価をしています。(※防爆とは危険場所での爆発事故を防ぐ為に電気機器を何らかの手段で隔離することです。)職務の手順は、LED照明を光らせるための電子基板などで構成される「LEDモジュール」をCADを使って設計し、PC上でシミュレーションを行います。そして実際に試作品を作り、敷地内にある施設で評価実験をして製品を完成させていきます。
仕事でやりがいを感じる時は?
苦心して作り出した商品が世に出る瞬間
毎日努力し、試行錯誤を繰り返してやっと生み出された商品が、世の中に出た瞬間、やりがいを感じますね。防爆照明器具なので、実際にはなかなか設置場所に行って自分の目で見ることはできないのですけれど、自分の作った製品が人の安全に役立っていることを誇りに思います。
印象に残っている仕事は?
作業効率アップのため、色を変化させるシステム作り
あるメーカーの工場照明の色を変化させるシステムを作りたいという要望があり、それに対応した仕事が印象に残っています。人間には生体リズム(体内時計)というものがあって、光の強さや色で作業効率が変わるのです。このことから、照明で作業効率を上げたいという要望でした。これは照明の可能性を広げることのできる、とても興味のある仕事でした。
職場環境はどうですか?
和気あいあいでもきっちりした、メリハリある環境
開発部で30名ほど、技術課には10名社員がいます。その中には、私と年齢の離れた方もいますが、歳の差に関係なくざっくばらんに話ができます。和気あいあいとした部分と仕事ではきっちりとしていて、メリハリがある環境だと思います。
就活生へのメッセージ?
まずは、やりたいことを明確化する
自分のやりたいことを明確化して、それを実現できるかどうかを基準にして会社を選んだらよいと思います。私の場合、「もの作り」ができることと、こだわった「もの作り」をするために「自社工場のあるメーカー」だということでした。
プライベートの過ごし方は?
家族3人で過ごす時間が一番楽しい
最近、子供が生まれました。女の子なのですが、家族3人で過ごす時間が今一番楽しいですね。趣味はアウトドア全般です。妻の影響で登山や釣り、冬にはスノーボードもします。娘がもっと大きくなって、家族みんなで行けるようになったら楽しいでしょうね。
軽登山から本格的なものまで色々楽しんでいます
とある1日
8:00
- 出社
- 朝礼、チームミーティング
全体朝礼後、開発チーム毎に分かれて本日のスケジュール確認を行う
9:00
- 庶務
- メールチェックや伝票処理などの事務作業を行う
- 設計業務または評価試験
- 3D CADを使った設計のほか、配光測定などの評価試験も行う
10:00
- 開発進捗会議
- 週に一度、開発チーム全体で進捗確認を行う。
TV会議システムを使って、他拠点のメンバーとも会話する
12:00
- 昼食
- 隣接する社員食堂にて、同期と談笑しながら食事
13:00
- 設計業務または評価試験
15:00
- 業者打合せ
- 部材の仕様や納期の確認、情報交換を行う
16:00
- 設計業務または評価試験
17:00
- 1日の仕事を振り返り、スケジュールに対して遅延が無いか確認