納入事例
スポーツ施設照明 レース場
四日市競輪場三重県四日市市
中部地方初のナイター競輪を快適に照らし出す光
Myリストに追加施設概要
- 施主
- 財団法人 霞ヶ浦振興公社
- 施工
- 栗原工業(株)三重営業所
- 設計監理
- (株)鎌田建築設計
- 周長
- 400m
- 長軸
- 160.742m
- 短軸
- 72.72m
- 直線
- 41.282(ホーム、バック)
照明設計
維持平均照度
1000ℓx
竣工
2002年9月
東海地区の競輪場として初めてナイター照明が導入されました。国道23号沿いに隣接する工業地帯の一角、霞ヶ浦緑地公園内に、各種イベント会場となる多目的施設四日市ドームの正面に位置します。1周400mのバンクは最大斜度32度、客席との距離が近いため、選手のスピード感と迫力を肌で実感出来ます。観客席も広々とし、各所にモニターが配してあり、託児所もある場内はほのぼのとし、客のニーズに応えた大変良い雰囲気を醸し出しています。バンク内には、テニスコートとパターゴルフの設備があり、非開催時においては市民の憩いの場としての役割も合わせ持っています。
- 照明設備
- ナイターレース用照明には、近距離照射用として高演色形メタルハライドランプ1.5kW角型投光器(ルーバ付)と、遠距離照射用として高演色形メタルハライドランプ2kW丸型投光器(ルーバ付)を採用しています。バンク外周からの照明はメインスタンド等の建築物のある場所はスタンド屋根上に投光器を配置し、その他は地上高8m3灯用の照明柱を9基設置してバンクの水平面照度とバンク外からの鉛直面照度を確保しています。また、バンク内側からの照明はセンターカメラを囲んで最下段17m72灯用の照明鉄塔を1基設置し、バンクの水平面照度とバンク内側からの鉛直面照度を確保しています。照度は平均水平面照度1600ℓx、平均鉛直面照度800ℓxが確保され、投光器ルーバのグレア抑止効果により安全で公正なレース運営が出来る環境が整っています。
主な納入器具
投光器 スポーツビーム(クウォーツアーク2000W・ロングアークタイプ) - 102台
角型投光器/ルーバ付(クウォーツアーク1500W・ロングアークタイプ) - 92台
場内照明用照明器具
(アイ マルチメタルランプ1000W) - 24台
(FECマルチハイエース400W) - 16台