光応用の知識

紫外線殺菌

4.殺菌試験例

試験報告書

1.目的

デザートカップに紫外線を照射して殺菌が可能であるか試験する。

2.試験品と殺菌装置
  • 試験品:容器(アルミ製)
    直径ø70mm、深さ27mm
  • 紫外線照射装置:高出力空冷式表面殺菌装置
    MHG 100W 4灯用
  • 菌株:枯草菌(芽胞)
    JCM1465(理化学研究所より分株)
3.試験方法

一定に希釈した菌液0.1ccを、滅菌綿棒を用いて容器内面に一様に塗抹し、殺菌線照度37mW/cm²(照射距離53mm、容器上面)にて一定時間紫外線照射する。照射した容器は5ccの無菌水により、滅菌綿棒により菌を洗い出し、トリプトソーヤ寒天培地に一定量塗抹する。照射時間が長いものはメンブレンフィルター法(MF法)による。試験サンプルは各2個で行った。

照射時間、殺菌線照度の設定

処理量:25ショット/分

  • 未照射
  • 22mW/cm²、1.2秒照射
  • 37mW/cm²、1.2秒照射
  • 22mW/cm²、2.4秒照射
  • 37mW/cm²、2.4秒照射
  • ※ランプは寿命末期に60%に紫外線出力が減少することから、より高い安全率を考慮して、
    37mW/cm²×0.6=22mW/cm²
4.試験結果
照射時間 未照射 1.2秒 2.4秒
殺菌線照度(mW/cm²) - 22 37 22 37
殺菌線量(mW・sec/cm²) - 26.4 44.4 52.8 88.8
生菌数 1.8×10⁶ 1.2×10² 29 9 5
殺菌率 - 99.99% 99.998% 99.999%以上 99.999%以上
  • ※培養結果を写真にて示す。
5.考察

以上の結果から、紫外線は出力が60%に低下した状態(殺菌線量:26.4mW・sec/cm²)でも、枯草菌(芽胞)に対して99.9%以上の殺菌効果が得られた。従って、寿命末期においても十分な殺菌効果がある。

培養テスト状況

  • 殺菌対象物:デザート用容器
  • 菌種:枯草菌(芽胞)
  • 培地:トリプトソーヤ寒天培地
殺菌・培養条件
試験サンプル

直径70mmのアルミ容器

結果(写真)

殺菌・培養条件
未照射

写真の生菌数×10⁴個

結果(写真)

殺菌・培養条件
22mW/cm²、1.2秒照射

写真の生菌数×10個(MF法)

結果(写真)

殺菌・培養条件
37mW/cm²、1.2秒照射

写真の生菌数=全体の個数(MF法)

結果(写真)

殺菌・培養条件
22mW/cm²、2.4秒照射

写真の生菌数=全体の個数(MF法)

結果(写真)

殺菌・培養条件
37mW/cm²、2.4秒照射

写真の生菌数=全体の個数(MF法)

結果(写真)

カタログで詳しく見る

紫外線殺菌システム/EB滅菌システム

岩崎電気の紫外線殺菌ソリューションを網羅した殺菌・滅菌の総合カタログです。

詳しい資料を請求

※Internet Explorerをご利用の場合、PDF閲覧に不具合が生じます。
Microsoft EdgeやGoogle Chromeなど、最新のブラウザをご利用ください。